生命線は、手相占いの基本線のひとつです。体力や生命力のほか、体質などを表すとされており、エネルギー旺盛な人生を送るために大切な要素を読み解くとができます。さらに、年齢に応じてどんな出来事が起こるかを読むことも可能です。手相の生命線にはどんな形の種類があり、何を意味しているのかを理解しましょう。

.生命線は、人差し指の付け根の間から、手首方向に弧を描きながらのびている線のことです。始点の位置・濃さ・長さや太さに加えて、乱れ具合や弧の張り出し方、支線などを総合して意味を判断します。濃い線の持ち主は、心身ともに強く活動的な体力のある人の暗示です。精神力も強いので、困難を乗り越える力があると言われています。

長い線の持ち主は、一般的に長寿の運勢です。逆に短い線の人は、無理がききにくにので規則正しい健康的な生活を心掛けるようにしましょう。また、弧の張り出しの大きい人は、生命力を蓄えているとされる親指のつけねのふくらみ「金星丘」の面積が大きくなります。これは、エネルギッシュでバイタリティーあふれる体力の表れです。

.生命線には、手相から年齢を読み解く「流年法」という見方があります。親指と人差し指の付け根の間から始まる始点が0歳です。人差し指と中指の間から生命線に向けてまっすぐ降ろした点を20歳と読みます。0歳から20歳までの間隔を基準にし、末端に進むにつれて30歳・40歳・50歳と年齢が増えていく読み方です。

この流年法は、他のさまざまな手相と組み合わせて診断することが可能です。